【綾瀬の日常】2024.04.30
こんにちは!
いよいよゴールデンウイークが近づいていますね✨
みなさんは旅行など行かれますか?
旅行にはいきたいけど、人混みが嫌で渋滞にもはまりたくないという葛藤に駆られています笑
さて、今回の少年部の練習は先日お伝えしたスタンプカードをお渡ししました!
今日から始動するので、お忘れなく💡
では、今回の練習をお送りします‼️
ーーーーー
みんな最初に椅子で遊んでいたので、そのままじゃんけん列車🚃
なぜか、みんなギャルピースで記念写真笑
その後は、大会に向けてみんなで練習頑張りました!
帯別練習の風景です!
白、黄帯は移動動作で手の組み方を練習しました!
そして今回、ももちゃんがテコンドー精神をみんなの前で初めて言ってくれました👏
しっかり大きな声で言えていましたね!
今回、仮審査を控えているのでより堂々と言えるように頑張っていきましょう✨
先日、ブログで告知しました「テコンドーノート」
みんな、気に入ってくれたかな?これからシールをたくさん貯めて、強くなっていきましょう!
何度も言いますが、失くさないでね〜〜〜〜〜〜?笑
最後のページには、先生からの応援メッセージを書きました!もちろん、一人一人違います。
綾瀬の生徒は、「みんなやればできる子!」だからまずは「テコンドーを楽しんでください✨」
それができれば、自ずと強さと結果がついてきます。
そうできるように頑張っていきましょう!
続いて、成年部です!
成年部でも記念すべき、野口さんの道着デビューdayとなりました👏ミット蹴りではパンデトルリョチャギを練習しましたが、足のヒットのタイミングがとても上手で足の裏でしっかり捕えられていました✨
また、杏仁朗は中学生になり部活との両立が難しくなりましたが、練習にたくさんきてくれています!
全日本ジュニアにも出場するので、この努力が実って欲しいです!
ということで、成年部も記念写真!
野口さんと初写真でいい記念ですね✨
これからも頑張っていきましょう!!
ちなみに・・・
みなさんは、道場のHPで「指導者紹介」をみたことがありますか?
昨日母に、「美月って指導者なのに指導者紹介で載ってないの?」と言われ急遽作成しました笑💦
佑翔先生にも相談をし、写真や文言を変更したので是非みてみてください✨
今回は以上となります!
次回もよろしくお願いします!
テコンドー綾瀬・西新井道場
TEL:090-6349-9620
綾瀬道場
〒120-0005
東京都足立区綾瀬1‐34‐7 102 足立区勤労福祉会館 東京都葛飾区亀有3‐26‐1 亀有リリオ館7階亀有地区センター
西新井道場
〒123-0842
東京都足立区栗原1丁目3−1ギャラクシティ地下2階