新着情報

【綾瀬の日常】2025.07.14

こんにちは!
みなさん、道場のPR動画の拡散ありがとうございます!
おかげさまで、成年部の動画では1000回再生を突破しフォロワーも少しずつ増えてきました👏
こうして綾瀬・西新井道場の存在が色々な方に認知され、応援される道場になっていきたいですね‼️

ということで、今回は「本審査」を行いました!
一言で言うと、私が指導者になってから「一番良い内容」だったと思います!
もちろん、今までの審査も良い内容でしたが気合や根性が見られ、私も見ていて感化されました🥹
そんな内容を写真でしかお伝えできませんがご覧ください🙌
ーーーーー
まず、奈緒ちゃんと思蓉ちゃんにテコンドーカードの贈呈です♪
これからたくさん練習をして、シール貯めていこうね!
トゥルや基本蹴りに関して、練習してきたんだな!と言うのが伝わりました✨
また、今回史音のやる気がとても伝わり見ていて応援したくなるようなパフォーマンスをしてくれました!

続いてマッソギに関しても、2人ともよくがんばりました👏
湧心は、それぞれのラウンドで360°トルリョチャギを蹴り、恐怖心に打ち勝っていました‼️
桃麻は、トルミョヨプチャチルギのタイミング・角度・距離が上手でした‼️

最後の名称・柔軟・筋力テストでは、みんな最後まで諦めずにがんばりましたね!順番が変わりますが、今回湧心が板割りに成功しました👏
昔なら、恐怖心に負けていたかもしれません…しかし覚悟を決めてバシッと決めてくれました✨
今回の受審者で、湧心・史音・桃麻は高学年として精神的な成長が大きく見えました!また、ももちゃんは日頃の練習の成果を十分に発揮し、前回言えなかった名称を1発で答えてくれました🥹
恥ずかしがり屋さんのため、みんなの前で発言するのが苦手だと思いますが、今回はハッキリ答えてくれた所に成長を感じます👏

さて、最後は湧心の板割りの写真で締めましょう!

続いて成年部!
最初はフルーツバスケットで肩慣らし笑
瑛仁が弱すぎます笑
子供の頃、ずーっとやってた遊びですが今やるとこんなにも疲れるとは…💦

その後は、トルミョヨプチャチルギの練習!!
意識したのは、軸足の脚力をそのままからに伝える事です!感覚としては、回転の時に体が浮くのではなく骨盤が横にスライドする感覚です⛸️
そこからティミリョ(跳ぶ)を加え練習‼️

みんなのプチ写真集です💿笑

最後は集合写真!
くるみが修学旅行のお土産を買ってきてくれました♪
京都といえば…そう!抹茶🍵🍵🍵
抹茶のラングドシャは、絶対に美味いんじゃ🍴
みんなで美味しく頂きました!
くるみありがとう✨
またいつでもお待ちしております笑笑


と言う事で、今回はここまで!
あ!そういえば、懇親会の締切が本日です💥
当日行けるか分からない…方は、その旨を伝えて頂けると嬉しいです♪
私が初めて幹事を務めさせて頂きますので、少し手際が悪くなるかもしれません…しかし、楽しんでもらい少しでも記憶に残る会にしたいと思います!
少しの時間でも大丈夫なので、是非ご参加ください!

今回ここまで!次回もよろしくお願いします!

テコンドー綾瀬・西新井道場
TEL:090-6349-9620


綾瀬道場
〒120-0005
東京都足立区綾瀬1‐34‐7 102 足立区勤労福祉会館  東京都葛飾区亀有3‐26‐1 亀有リリオ館7階亀有地区センター

西新井道場
〒123-0842
東京都足立区栗原1丁目3−1ギャラクシティ地下2階