新着情報

【西新井の日常】2025.07.18

こんにちは!
さて、今回の西新井は2回目の体験に来てくれた男の子が参戦💥
なんと言ってもセンスの塊で、ブルースリーに憧れて蹴りの練習をしていたようです✨
もう既に360°のトルリョチャギを習得し、今回の練習でトルミョヨプチャチルギもできるようになりました!

この後ご紹介しますが、マッソギのステップの踏み方が少しずつ前後に揺さぶる踏み方を自然としており、いい意味で「戦い辛い」ステップをしていました✨
本人は無意識ではありましたが、今までの蹴りを見るとセンスの塊です👏
またいつでも遊びにきてね‼️

と言うことで、今回の練習風景をお送りします✉️
ーーーーー

みず希の蹴りは、とても綺麗で足が軽々上がっています👏

ハルト君もみんなと同じメニューで頑張りました!

最後のミット蹴りは、綾瀬でも練習したコンビネーションを練習しました!
しっかり、相手のお腹の面と自分のお腹の面がTの字で直角になるまで内側にステップして避けます!
そのステップと蹴りが混ざってしまうと、体が回ってしまうためメリハリをつけることも大切です!

最後は、マッソギ練習!
まずは、手で攻撃を払う練習!
イメージとしては、蚊を手で払う感じです🦟笑
蚊の気持ちは分かりませんが、彼らも手で殺されないように私たちの血を吸います。
その蚊に悟られないように、コンパクト且つスピーディーに手で払いましょう‼️
みなさんは自然としていると思いますが、蚊を叩く時に最初から力は入れてませんよね?
最後、手を叩く瞬間だけだと思います。ディフェンスもそれでいいのです!
最初から力が入っていては、スピードに欠けてしまうからです✨
そのため、ぜひ蚊を叩くイメージを持って練習してみてください笑

と言うことで、続いて成年部の練習です!
最初は、筋トレもかねてランジの状態から膝あげや蹴りの練習をしました!

今回の移動動作は特に念入りに行い、次のトゥルの通しに備えました✨

最後は、ディフェンス練習!
相手が蹴ると察知した瞬間に動き出し、相手に的を絞らせない練習をしました!
ステップで横に避けるもよし!スイッチするだけでもよしです!
とにかく、ずっと同じポジションで見合うことだけ無いように意識しました!

と言う感じで、満遍なく練習できましたね!
次回の西新井の練習は、金曜日ではありません‼️⚠️
7/29(火)19:00〜自主練習という形になります!お間違えのないようによろしくお願いします!
ということで、今回の練習は以上となります!
次回は、全日本Jr強化練習 涙の最終回となります(誰も泣いてません笑)
練習を通じて、少しでも自信をつけて本番に臨んでほしいと思います!

次回もよろしくお願いします!

テコンドー綾瀬・西新井道場
TEL:090-6349-9620


綾瀬道場
〒120-0005
東京都足立区綾瀬1‐34‐7 102 足立区勤労福祉会館  東京都葛飾区亀有3‐26‐1 亀有リリオ館7階亀有地区センター

西新井道場
〒123-0842
東京都足立区栗原1丁目3−1ギャラクシティ地下2階