【綾瀬の日常】2025.08.27
こんにちは!
さて、今回も昇級審査の練習をしました!
帯別で分けて練習をしましたが、それぞれ集中して練習をしてくれました!
特に、白帯&黄帯で練習した3名は今までよりも呼吸や技の力強さの点で成長が見られました✨
審査を受ける受けないに関わらず、自分の課題を克服する気持ちで練習するとその気持ちは伝わります。今回のようにメリハリが持てたのは、良い成長傾向です!
その様子をお送りします✉️
ーーーーー
まずは上級者3名から!
チュングンを重点的に練習しました✨
今回意識したことは、「牽制の手」です!
攻撃の動作には、牽制の手がついてきます。
一般的な牽制とは、「相手の注意を惹きつける」という意味がありますが、
ここでは「これからここに攻撃するんだぞ!」という目標の意味もあります。
上級者になったからには、攻撃の手だけでなく反対側の手の使い方も意識できると一段とレベルアップできます‼️
海琉は久々のトゥルの練習で少し緊張気味💦
ですが、予習してきてくれてしっかりみんなと同じくやってくれました!
少しずつ感覚を戻していこうね!
桃夏も最近上手になってきました!
このコジョンソギ、いい「固定」ができてますね!
桃麻!
すこーし、ポウン寄りかな・・・?笑
一生懸命に練習しているので、しっかり修正しました笑
続いて、夕楽&ももちゃん
トサンメインで練習しました!
最後に3名!
柊麻くん、今日の顔はとても真剣!✨
引き手もできているし、かっこいいです👏
星成も急成長を見せてくれました!
特に力強さがついてきて、これからが楽しみです!
星成には、引き手が引けていないことを指摘したので、次は直るように意識していきましょうね✨
さて、最後は「連帯責任、名称テスト」をしました!
列ごとに、間違えたら腕立て20回!
合っていたらポイント10pです!
楽しく、テコンドーの知識をつけていきましょう💡
最後は、テコンドー精神!
必ずカメラ目線の桃麻くん・・・笑
あれ?何かシルエットが見えるぞ?笑👀
げんげんですね笑
早く中に入りたいのかな?笑
さて、最後は集合写真!
楽しくも真剣に!最近の練習は、このメリハリがついてきていい雰囲気になってきたと思います✨
この調子で今年度まず頑張りましょう!
成年部は私の自主練習!
苦手な部分や、得意な部分をよりよく伸ばすことを意識しました!
今の課題は蹴りです!
もっと攻撃的で止まる蹴りができるように練習していきます!🔥という事で、今回は以上にいなります!
次回もよろしくお願いします!
テコンドー綾瀬・西新井道場
TEL:090-6349-9620
綾瀬道場
〒120-0005
東京都足立区綾瀬1‐34‐7 102 足立区勤労福祉会館 東京都葛飾区亀有3‐26‐1 亀有リリオ館7階亀有地区センター
西新井道場
〒123-0842
東京都足立区栗原1丁目3−1ギャラクシティ地下2階