【綾瀬の日常】2025.09.29
こんにちは!
10月が近づき、世界大会ももう少しとなりました🌍
減量末期ではありますが、私は段々体重が落ち着いてきて落としすぎないように調整しています。
なんと、先週いつも飲んでいるサプリメントがドーピングに引っかかってしまう疑惑が浮上し、急遽飲むのをやめました😳
1週間あれば、残留しないとのことでしたので早めに気づいてよかった・・・
これからは食べるもの、飲むものに気をつけないといけませんね‼️
さて、今まではサプリのおかげで減量が順調でしたがそれがなくなり、打開策を見つけました!
それは・・・「サウナスーーツーーー」🪄笑
これで5kmほど走ると、一気に1kgは減ります!
汗が出る量に驚きます笑
あと少しの期間は、サウナスーツで凌ぎたいと思います!
ということで、今回の練習風景をお送りします✉️
ーーーーー
少年部の最初は、2人組の柔軟からです!
ももちゃんよりもなおちゃんの方がカメラ目線です笑
さすが👏
このあと、拳を鍛えるために拳立てを行いました!
その後、スイッチからのトルリョチャギ2種を練習!
さて最後は、有酸素運動!
1分間に何回蹴れるか!
2set行い、1set目の記録を超えなかったら罰ゲームです!
ももちゃんはなんと1分間に130回🤩
単純計算で1秒に2回以上です、恐るべし身体能力です!
みんな、1set目の自分に勝ちましたね👏
みんな最後まで諦めず練習できました!
お疲れ様でした!
続いて成年部は、瑛仁の課題であるチュンムをみんなで練習しました!
蹴りの際、後ろの手を引きすぎないように意識しました!
その後のミット蹴りでは、最近練習しているヨプチャチルギの練習をしました!
佑翔先生・大地・瑛仁の1枚目と2枚目を見比べると、少し違いがあります!
(佑翔先生1枚目)
(佑翔先生2枚目)(大地1枚目)
(大地2枚目)
(瑛仁1枚目)
(瑛仁2枚目)
ブログを見てくださっている方は、何度かお伝えしていますが後ろの手の使い方が変わっています。
脇を閉じて蹴ることで、力がまっすぐに伝わるようになります!
大地も瑛仁も意識して治せるところ、すごいです✨
最後は、縦を使ってミットの練習をしてからマッソギ練習!💥
私は試合を控えているので、1分半4セットを連続で行いました!
2人とも練習ありがとう!
ということで、なんとも適当なお見送りをしていただきました笑
3人ともやらせ感満載の顔をしています笑
せめて、送り出す2人は笑顔でいてよ笑
これも綾瀬らしくていいですね笑
最後の木曜日あたりでまた2人と会えると思うので、その時はもっといいお見送りを期待しています笑
今回はここまでです!
次回もよろしくお願いします!
テコンドー綾瀬・西新井道場
TEL:090-6349-9620
綾瀬道場
〒120-0005
東京都足立区綾瀬1‐34‐7 102 足立区勤労福祉会館 東京都葛飾区亀有3‐26‐1 亀有リリオ館7階亀有地区センター
西新井道場
〒123-0842
東京都足立区栗原1丁目3−1ギャラクシティ地下2階