新着情報

【綾瀬の日常】2025.10.23

こんにちは!
みなさんは、朝一番で何を飲みますか?
もしかしたら食べる方もいらっしゃるかもしれません

美容意識が高い方は、白湯とかでしょうか?笑
しかし私は、一番はコーヒーを毎朝飲んでいます☕️
健康番組ではたくさんの意見がありますが、起きた直後のコーヒーは胃に負担がかかるみたいです笑
そんなの関係ねぇ〜〜のが荒俣家です笑
家族みんながコーヒーで1日を始めています!
みなさんは、1日の始まりのルーティンなどありますか?笑

ということで、今回は急遽練習場所がホールに変更になり、広々と使えましたね!
亀有地区センターの皆様、いつもありがとうございます✨
練習の様子をお送りします✉️
ーーーーー
最初は、いつもとは変わってペア柔軟をしました!

柔らかい通しがペアを組むと、こんな組体操ができます笑
Tの字が綺麗にできてますね笑

こちらは、柔軟しながら見つめあっている様子笑

さて、全体練習の最初は基本蹴りです!
足首の形や蹴る位置を意識して行いました!

この写真を見ると、ももちゃんの足首の形が正解です⭕️
ガードもしっかりしているので、基本が身についていますね!

続いて、各帯の課題を練習しました!

最後の20分は、いつもやらない筋力トレーニングです!
昇級審査を控えているので大切な練習です!
各帯の課題のほかに、全体共通で「柔軟・腹筋・腕立て・名称」があります。
この4つは、努力で賄える部分が多い項目です。
ここで点数を落とすのは、勿体無い・・・
ぜひ、みんなにはここは満点で通過してもらいたいという思いで行っています。

最後は集合写真!でもぐだぐだですね笑
それに、なんでこんなに引きな写真なんでしょう?笑

みんなで解散する頃・・・
玄げんは、みんなと集合写真を撮れなくて大スネ笑

でも安心してください、お菓子を見れば機嫌が治ります笑
今日も練習お疲れ様でした!

成年部はテストが落ち着いた中学生ペアが参加!
帯とりゲームをしました!

ここでも筋トレは欠かしません笑

さて、久々のマッソギの練習!
今回の練習は、ラスト45秒の使い方です✨
私の世界大会の感想を読んだ方には同じ話をしてしまいますが、「ラスト10秒での大逆転」が今回多く見られました。
1,2点の僅差の状態だと、勝っている側は必ず攻めてきますし、負けている側は逃げの姿勢をとります。
その中で、負けている側はどのように攻めたら良いのか練習しました!

最後はみんなでトゥルの練習!
しかし、ただの練習ではありません。ある所に合わせて練習しているのです✨
みなさん、お楽しみに😆
ということで、応援動画風に撮ってみました
パッくん、パリコレモデル見ないな表情と雰囲気を漂わせています・・・
表情の作り方が上手ですね笑

ということで、今回はここまで!
次回もよろしくお願いします!

テコンドー綾瀬・西新井道場
TEL:090-6349-9620


綾瀬道場
〒120-0005
東京都足立区綾瀬1‐34‐7 102 足立区勤労福祉会館  東京都葛飾区亀有3‐26‐1 亀有リリオ館7階亀有地区センター

西新井道場
〒123-0842
東京都足立区栗原1丁目3−1ギャラクシティ地下2階