【綾瀬の日常】2025.05.08
こんにちは!
今日は風も弱く、穏やかな天気ですね!
昨日の練習はGW明け最初だったのでスタンプカードを忘れる生徒さんがいるかも・・・🌀
と思っていましたが、全員持ってきてくれました✨
偉すぎです!これからも継続してくださいね!
ということで、今回は大会明けということで今大会にはなかった「団体戦」を行いました!
白帯さんがいるということで、お題は「サージュマッキ・チャーロ」です!
動画は「Instagramのリール」にて投稿するので、ぜひご覧ください👀
ーーーーー
最初は、タオルを使って体幹トレーニングをしました!
最初はおでこに乗せ、そのまま体を回転できるかやってみました!
みんな、背中や腰が柔らかい🐙
続いて、足裏に乗せて体を回転できるかやってみました!
実は足裏の方が難しいですが、見事「星成」が成功です✨
ただ、体幹を鍛えるだけでなく「自分の体をコントロールする能力」が養われます!
その後は恒例の「氷おに」👹
ここから、「団体戦」の練習開始🚩
女子チーム・男子チームそれぞれ分かれ練習をしました!
キャプテンジャンケンの瞬間🫧
男子チーム:海琉(キャプテン)・星成・郁真
女子チーム:紬(キャプテン)・結衣・もも
出来上がりは、リールでのお楽しみです!
団体戦初めての子が多かった中、みんな揃っていていい試合でした✨
団体練習をすることで、いろいろなことが身に付きます!
🐳帯上の人に合わせることで、正しい予備動作を習得できる
🐬チーム同士の呼吸を聞いて合わせることでリズム感が養われる
🐋全体の配置を終始一定に保つために、正しい立ち方を意識するようになる
このように、いつも口頭でアドバイスをもらうだけでなく自分で考えることも大切ですね!
その後は、ミット蹴りを行い「トルミョ・ヨプチャ・チルギ」の練習を行いました!
トラのコツは、上半身です!
体が流れないようにするために、逆半身を作ってミットに当てます💥
このトラ、惜しくもミットから外れていますがとってもいい蹴りなんです✨
軸足を見ると、綺麗に踵が蹴りたい方向に向いており上半身もしっかり反対方向に引けています!
ということで、今回の少年部は以上になります!
続いて、成年部!
新しく、トゥルの呼吸を意識しました!
呼吸の切り替えをスムーズに行うことで、技の力みをなくそうという練習です!
私は不器用なので、途中でどこで吸えばいいのか分からず混乱🌀
杏仁朗も途中で謎に途中で咽せながらも最後まで頑張りました!笑
あ、、、また成年部撮り忘れました💦
自分の練習が終わるとどうしても気が抜けてしまいますね笑
次は撮ります🫡
ということで、今回はここまでです!
次回もよろしくお願いします!
テコンドー綾瀬・西新井道場
TEL:090-6349-9620
綾瀬道場
〒120-0005
東京都足立区綾瀬1‐34‐7 102 足立区勤労福祉会館 東京都葛飾区亀有3‐26‐1 亀有リリオ館7階亀有地区センター
西新井道場
〒123-0842
東京都足立区栗原1丁目3−1ギャラクシティ地下2階