【綾瀬の日常】2025.05.13
こんにちは!
テコンドーノートを開始して、半月が経ちました🌙
シールをもらうことをモチベにしてくれる生徒さんがいて、やって良かったのでは?と手応えを感じています!
現時点で一番シールをもらっている生徒は、5枚ですね!
自分からノートを持ってきてくる姿、どんなシールなのか気になる姿が可愛く私も癒されています♡
昇級審査も近いのでたくさん練習に来て、みんなで受かりましょう💪
ということで、今回の練習風景をお送りします📰
ーーーーー
はじめに、かわり鬼をしました!
やっていくうちに2人いた鬼が1人になって、みんな誰が鬼かわからなくなってました笑💦
そうなっても楽しく遊んでいる少年部です!
タイムアップの段階で鬼だった子は筋トレです!
桃麻に撮ってるのバレました笑
今日はマッソギ多めで行いました!
碧我くんは初めての練習です!最後まで諦めずによくがんばりました!
最後は、防具を持っている人だけでチャユ・マッソギ(自由組手)を行いました!
テコンドー精神を復唱しました🗣️
今日も来てくれた「げんちゃん」
お姉ちゃん大好きで甘えん坊です♡
碧我は最近、このポーズが気に入っている見たいです笑
今日もみんなよくがんばりました!
続いて成年部です!
成年部もトリカゴを行い、2セットとも私が負けました🌀
その後に有酸素トレーニングやマッソギ練習を行いました!
最後にトゥルの練習!
採点項目の理解から始まりました💡
皆さんはトゥルの勝敗は「どの項目」で「何点で採点」されているか知っていますか?
採点項目と点数配分は
〈10点満点〉
🦄正確性
〈6点満点〉
🦄呼吸
🦄バランス
🦄パワー
🦄リズム
〈力の原理〉
上記4項目➕「集中力」「質量」「速度」が加わります。
つまり、正確性(規定)が配点が高いのです!
今回の練習では正確性とプラスして、「集中力」に焦点を当てて練習をしました!
❌集中力=自分や相手に集中する
⭕️集中力=力が1点に集中する
つまり、ここで言われる集中力は「インパクト」と認識していただければ良いのかな?と思います!
そのインパクトを1点に集中するためには「正しい呼吸🧘」を身につける必要があります!
詳しくは、練習に参加してみてください✨
この呼吸を意識して練習することで、予備動作の力みが軽減されました!
という感じで成年部の練習は以上となります!
みんないい汗をかきました!
2人、もう少し笑って・・・笑次回もよろしくお願いします!
テコンドー綾瀬・西新井道場
TEL:090-6349-9620
綾瀬道場
〒120-0005
東京都足立区綾瀬1‐34‐7 102 足立区勤労福祉会館 東京都葛飾区亀有3‐26‐1 亀有リリオ館7階亀有地区センター
西新井道場
〒123-0842
東京都足立区栗原1丁目3−1ギャラクシティ地下2階