新着情報

【綾瀬の日常】2025.05.26

こんにちは!
最近、一気に寒くなりましたね?!🥶
まだ寝るとくは毛布が手放せません・・・

ちなみに、先日の東京都大会で一旦減量が落ち着いたためここ2日間、チートデーをしていました🍻🍩🍯
すると、もう2kg増えてる・・・減るのは大変なのに戻すのは一瞬・・・
中々、甘くないものですね笑

今回の練習は私1人で指導をしました!
私が中心で指導をすると、結構地味な練習が多めです笑
しかし、それが一番大切だと思っています。
基本練習をみっちり1時間、みんなよく頑張りました!
では、ご覧ください👀

ーーーーー

最初は、ドッジボール!
男子チームVS女子チームで行いました!
星成・桃夏が大活躍🌟
ももちゃんは、脅威のディフェンス能力を発揮❣️

碧我くんも楽しんでいました!
史音はいつもお兄さんとして面倒を見てくれてとても助かってます😊

結果は、ドロー!
と言うことで、みんなで仲良く腕立て10回で終了です!

その後は、みんなで移動動作の練習です!
帯上が隣にいることで、正しいリズムを体に染み込ませることができます。
目で見て、音で聞いて覚えていきましょう💪

みんな頑張ってますね!
んん???あれ、碧我くん?!首が変な角度に笑

最後までしっかりみんな頑張ってます!
今回、移動動作を見て気付いた点は「動作が遅い人=動作がブレる」傾向にあると言うことです。
白帯の中でもまだ動きに慣れていない人は、次の動きを理解しながら動くため途中で急いでしまいます。
そのため、後ろ足が曲がったり踵が浮いたりする傾向があります。

改善するためには、2つの要因があると考えられます。
①動きながら次の動作を考えられるようになる
②体が自然と覚えるまで数をこなす

そのためにも、このように1つの技を探求し数をひたすらこなす練習は大切なのです💡

途中で、碧我くんがいきなり走り始めました笑
フォーム綺麗すぎです✨

それを見守る、お兄さん・お姉さんの方々

この写真、いいですね!今日のベストショットです✨
海琉、チョー決まってます!真実はいつもひとつですね👓笑

と言うことで、集合写真!
少年部の新ポーズが決まりました‼️
通称:「碧くんポーズ」です!笑
ふとした瞬間や、少し疲れた時、少し飽きた時にこのポーズをします♡
可愛すぎるため、みんなにもしてもらいました笑

やはり、元祖は顔も決まってますね笑
今回の少年部も和気藹々と楽しく練習をしました!

続いて成年部は・・・
私と瑛仁でイルボマッソギの練習・同じく基本練習・名称勉強をしました!

瑛仁から「音読みと韓国語は似た発音をする」と聞いてびっくり!
例えば、冷蔵庫や高速道路はほぼ同じ発音みたいです👀

同じように、名称も類似する部分があったため少しずつ覚えてくれました!

私がよく言うように、名称を覚える理由はなんでしたっけ??笑
そうです、正確に動作を行うためです。
全日本ジュニアに向けて、汗をかく練習も大切ですがたまには頭を使って練習することも大切ですね!

これからもたくさん学んでいきましょう!

と言うことで、写真は撮っていませんでした笑🙇‍♀️
次回もよろしくお願いします!

テコンドー綾瀬・西新井道場
TEL:090-6349-9620


綾瀬道場
〒120-0005
東京都足立区綾瀬1‐34‐7 102 足立区勤労福祉会館  東京都葛飾区亀有3‐26‐1 亀有リリオ館7階亀有地区センター

西新井道場
〒123-0842
東京都足立区栗原1丁目3−1ギャラクシティ地下2階