【綾瀬の日常】2025.07.09
こんにちは!
さて、今回お話しすることは少年部の生徒さんには内緒でお願いします🤫笑
懇親会に参加される少年部は、板割りをしようと思います!
そこで、保護者の皆様からお子様に向けて「大事にして欲しい言葉」を4文字以内で決めていただき、その言葉を板に書きます✍️
その板を割っていただき、子供達の教訓としたいと思い、この企画を作りました!
その際、一言なぜその言葉にしたのか説明も添えていただきたいです!
もちろん、漢字1文字でも熟語でも大丈夫です👌
板を購入次第、書き始められる様、参加確定の方はお早めに横山先生か荒俣までご連絡ください✨
ということで、今回の練習内容をお送りします✉️
ーーーーー
まずは、6月の参加賞の発表です♪
6月は綾瀬から4名表彰です✨
1位 ももちゃん 17/17回(100%)
2位 桃麻&柊麻 15/17回(88%)
3位 碧我 14/17回(82%)
先月と同様に、ちょっとしたお菓子をプレゼント🎁
褒める基準は人それぞれですが、いくら上達したい!と思っても練習に来ないと始まりません。その第一歩を踏み出したことを褒めてあげたいと思います‼️7月も頑張ってね👍
お菓子を両手に持つ碧我♡
毎月頑張ってるももちゃんのY字バランス👏
綺麗なYを作れてますね!
最初は、ステップの練習!
そこから、パンチを顔とボディーに打つ練習をしました!
最後は、みんなで壁蹴り!
一陽のアプチャが上手!膝の引き上げがしっかりできていますね!
あ、ももちゃんと目が合った👀
ヨプチャの練習をするときは、蹴るところを指さしましょう!
その指の下に踵がくる様になれば綺麗な横蹴りができます!
今回、ヨプチャの練習が初めてのナオちゃん!
写真の中心にいる女の子ですが、綺麗なヨプチャができています!👏
先生の話を静かに聞いているからこそできることです!素晴らしい!
何度も言ってしまいますが、ももちゃんも上手ですね!
いつもより踵が蹴る方向に向いているため、より形が綺麗になりました✨
史音もみんなのお手本として上手にできています!
指の方向に蹴る意識が誰よりも伝わり、嬉しかったです!
史音のいいところは、指摘されたことを守れること‼️その理解力と実行力があるからこそ、最近はより成長を感じます。
最後に集合写真!
今回のメンバーは白帯と黄色帯です!
だからこそ、基本動作をみっちりできましたね✨
また、今回の練習は一陽が道着デビュー👏
とっても似合っていました!これから柔軟性をつけ、練習を重ねて帯の色を変えていきましょう!
みんなお疲れ様!筋肉痛になったらごめんね笑
次回もよろしくお願いします!
テコンドー綾瀬・西新井道場
TEL:090-6349-9620
綾瀬道場
〒120-0005
東京都足立区綾瀬1‐34‐7 102 足立区勤労福祉会館 東京都葛飾区亀有3‐26‐1 亀有リリオ館7階亀有地区センター
西新井道場
〒123-0842
東京都足立区栗原1丁目3−1ギャラクシティ地下2階