【綾瀬の日常】2025.08.25
こんにちは!
最近私のお家の近くではスーパーが新しくできたり、リニューアルしたり激戦区になってきてます🔥
特に、「ロピア」や「ヤオコー」「生鮮市場TOP」はよく目にするようになりました👀
行ったことがある方は知っていると思いますが、安いだけでなくお惣菜の種類が豊富で見ていて楽しいです!
スーパーを周りながら、「今度お楽しみ会をする時はどこで買い物しようかな〜?」とか考えると、レパートリーが増えていきます!
だんだん経験値が増えるとより良い会ができると思うので、定期的に開催したいですね!
次は・・・クリスマス会?🎄でしょうか?笑
楽しみに待っていてください!
と言う事で、今回の練習風景をお送りします✉️
ーーーーー
夕楽と鈴梨は約束組手の練習をしています!
鈴梨は、後輩の昇級審査の時に率先してパートナーをしてくれるのでとても助かります✨
この経験を増やすことで、動作の距離感を理解するとともに攻撃する部位の理解にも繋がります。
夕楽も鈴梨の姿をみて育ってね!
そのほかのメンバーで、サージュチルギの練習をしました!
幼年部2名がしっかりできるように、少年部のみんなで協力しました!
懇親会を終えて、みんなが少しずつ成長しているように感じます。
今回感じたのは、桃夏です。
今まで、返事や相槌を打つ生徒は少なかったですが桃夏が出来てきて、お姉さんとしていいお手本となっています✨
この行動にみんなも感化され、良い方向に行くようにしていきたいですね!
続いて、基本蹴りです!
ヨプチャ・チルギの蹴り方の説明中!
バランスを取りづらいなら、その体制を極力取らないようにするべし⚠️です!
夕楽、上手です!✨
これは、ティミョ・アプチャプシギの練習です!
柊麻くんの審査課題ですね!
さて、ティミョは日本語でなんというでしょうか?🧐
この回答を柊麻くんは、「ジャンプ!」と回答!
もう大体合っているのです⭕️しかし、、、日本語なんです💦
そう、「跳ぶ」という意味です!
惜しい・・・・💦
答えた様子が可愛くて、ついつい爆笑してしまいました♡
当日は、「跳ぶ」と答えてくださいね😆
何度も誉めてしまいますが、夕楽がめっちゃ飛んでます笑
ちなみに、私も一緒に跳んでます笑
ももちゃんも、昇級したばかりですがもう上手に出来ています👏
鈴梨、パンデの蹴る瞬間ですがいい蹴りの軌道です👏
体を大きく使えていますね!
という感じで、昇級審査の課題を重点的に練習しました!
メリハリを持って練習できていたので、よかったです!
これからも頑張りましょう!
続いて成年部は、写真を撮り忘れました💦
最後の集合写真ですが、なんですかこの「ラーメンの巨匠のようなポーズ」笑
いや?秋元さんか?笑
どちらにせよ、なぜこのポーズ?笑 写真はふざけていますが、練習はしっかり行いました!
という事で、次回もよろしくお願いします!
テコンドー綾瀬・西新井道場
TEL:090-6349-9620
綾瀬道場
〒120-0005
東京都足立区綾瀬1‐34‐7 102 足立区勤労福祉会館 東京都葛飾区亀有3‐26‐1 亀有リリオ館7階亀有地区センター
西新井道場
〒123-0842
東京都足立区栗原1丁目3−1ギャラクシティ地下2階