お知らせ

【綾瀬の日常】2025.10.8

先ほどライブ配信を見ていましたが世界大会日本代表女子団体トゥル第3位!

おめでとうございます‼️

私は報告ではなく美月先生のインスタストーリーで知りました!

普通3位になったなら言わない…?

普通は言うよね…?

 

贔屓目なしに見ても一体何が劣っているのやら…

内容が気になる方は

https://m.youtube.com/@itfitalia

こちらからコピペで検索してください。

10月8日 ring3で試合してました!

 

と言うことで本日のブログ!行きます!

本日は亀有の第三会議室での練習でした。

と言うことは鏡がある!

と言うことは自分の形を自分で見れる!

と言うことで一列に横並びして練習しました。

今日はただひたすらにナラニソカウンデチルギの練習でしたが、しっかりとリミッターを外して全力で出来た人から別メニューでした。

こればかりは本当に普段からの意識ではっきりと差が出てしまうものだと思ってます。

周りの人たちがやってるからとりあえず同じ事をやっておこう!と惰性でやってる人ほど今日の練習は苦戦したのではないでしょうか?

少しずつ、だけど確実に差は出ます。

そんな中でも一発で本気でやってるな…と思えるのは今日はももちゃんだけでした。

今のももちゃんの姿こそ帯下の子達には見習ってほしいところです。

今年の5月から今のところ練習皆勤賞のももちゃん。

何がすごいって毎回練習に参加するだけなら多分誰にでもできる事。

ももちゃんは練習回数もみんなよりすごく多いけど一回の密度が違います。

一回の練習量はみんなと同じでも質が違うということです。

5月以前は今のももちゃんより帯下の子達との差はありませんでした。

ですが5月の大会を経てモチベーションが高くなりそれを今まで維持してるのが何よりすごい!

そしてももちゃんの練習参加にご協力してくださっているご両親のおかげでもあります。

毎回送迎するって大変だと思います…。

他にもやらなくてはいけない事もきっとたくさんあるはず…それでもももちゃんが頑張っているのが伝わっているからこそご両親もたくさん協力してくれているのだろうなと思います。

綾瀬の練習は少し距離があるから通えない子も一緒に送迎してくださり、我々も甘えっぱなしですがすごくありがたいです。

最近はようやく打ち解けてくれて来たのか結構ちょっかいをかけられます笑

美月先生はいろんな子達からちょっかいかけられてますが、私にちょっかいをかけてくるのはももちゃんとファンサービス精神MAXの桃麻だけ笑

昨日なんかはその辺に落ちてる落ち葉のプレゼントまでいただきました!笑

まだ2年生なのにやる時とそうでない時のON OFFがしっかりとしていて感心しますね。

 

いずれとても頼りになる先輩になるんだろなと楽しみです。

 

最終的にみんな全力を出し切る事が出来たので最後は鏡で形を確認しながらサージュチルギ

 

今週はずっと厳しく練習しているので明日はずっとニコニコしてようかな…(絶対できない)

練習参加してくれている以上少しでも上達して欲しくてついつい厳しくしてしまいがちになるので明日もそうなってたら誰か先生に悪い癖出てるよ!笑顔がないよ!って伝えてね!

 

明日は第三会議室の予定でしたが急遽ホールを使って良いよ!と言われたのでホールに変更になりました!

海琉と練習見る約束もあるので練習場所が広くなり助かります!

本日は鏡越しの集合写真で練習終了!

 

成年部はお休みだったので自主練しながら世界大会の動画を見てました!

 

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

テコンドー綾瀬・西新井道場
TEL:090-6349-9620


綾瀬道場
〒120-0005
東京都足立区綾瀬1‐34‐7 102 足立区勤労福祉会館  東京都葛飾区亀有3‐26‐1 亀有リリオ館7階亀有地区センター

西新井道場
〒123-0842
東京都足立区栗原1丁目3−1ギャラクシティ地下2階