新着情報

【綾瀬の日常】2025.11.04

こんにちは!
さて、昇級審査が近づいているため徐々にメリハリをよりつけていこうとしています
しかし、楽しいことをしたいのが子供です
もちろん、楽しく真剣に練習できることがベストですが、まだその領域に到達できていないと判断し厳し目にしています‼️

厳しくと言うのも私としてはただ一つのことを守ってほしいのです「できることはやる」です。
柔軟においても練習においても、できるのにやらない時は注意します⚠️
全力でトゥルができるのにやらない、先生の話を聞けるのに聞かないなどは指摘をします。
しかし、やり方がわからない、できるイメージが湧かない、怖くてできないことは一緒に解決していきます。

確かに私の練習内容は基礎練習が多く、「美月先生の練習同じだから飽きた〜」と言われても仕方ないかな・・・と思っています💦
しかし、それほど基礎が大切なんだよと言うことを今でなくてもいいので分かってくれる日が来るといいなと思い反復させています。
この基礎ができるようになると、これからもっとできることが多くなるので今は我慢の時です!
頑張りましょう!💪

こんなにビシッと言ったつもりですが、今回は私が1人で教えていたため写真が集合写真の一枚しかありません🙇‍♀️
次回は撮れるようにします💦
ーーーーー
練習内容としては、約10分でローテーションをしてそれぞれの課題を練習しました!
約束組手や基本蹴り、基本動作を1対3で教えました!

特に、色帯は約束組手を学び距離の測り方や正しい攻撃部位&防御部位を学びましたね✨
今回はそれぞれ1,2番しかできませんでしたが、これからも使うため忘れないようにね👍

と言う感じで、みんなで集合写真!

続いて成年部!
最初はミット蹴りから!

その次は反応の練習です!
自分がシマウマになったと思って、真横からでもやや後ろから攻撃が来ても顔をガードする練習をしました!🦓
最後は写真はありませんが、みんなでトゥルの練習!
今回はみんなで団体っぽくタイミングや予備動作を合わせて練習しました!
この練習をすることで、新しい発見もあります‼️
この動作は、自分の個性なのかそれともなのか、判断する材料にもなります!

今回特に意識したのは、予備動作のアップのタイミングです!
力を最大限に発揮するために割愛してもいい部分とそうでない部分、それぞれをみんなで確認し合い動きを統一しました!

ここからみんなのパフォーマンスが底上げされるように、みんなで上手くなりましょう!

次回もよろしくお願いします!

テコンドー綾瀬・西新井道場
TEL:090-6349-9620


綾瀬道場
〒120-0005
東京都足立区綾瀬1‐34‐7 102 足立区勤労福祉会館  東京都葛飾区亀有3‐26‐1 亀有リリオ館7階亀有地区センター

西新井道場
〒123-0842
東京都足立区栗原1丁目3−1ギャラクシティ地下2階