【西新井の日常】2025.05.17
こんにちは!
今週の練習では「名称」の問題をたくさん出しましたね!
皆さん、名称を覚える意味は分かりますか?
「昇級審査で受かるため!」と思った方・・・違います‼️笑
この答えは、たくさん正解がありますが私なりの答えは・・・
「正しいトゥルをするため」に必要だと思っています!
例えば、基本動作の「コンヌンソ・カウンデ・パロチルギ」
下の写真の動作ですね!
これは、どんな動作なのでしょうか?
それぞれ区切って理解してみましょう!
🎶コンヌン=歩行
🎶ソ(ソギ)=立ち方
🎶カウンデ=中段
🎶パロ=順 順手という意味
🎶チルギ=突く
この意味を知ると、「拳の高さが顔の高さに来る」「拳が下から上に上がりながら出る」ことは違いますよね?
このように、名称を知ることで「体のどこをどのように使って攻防する」のか理解できるため、必要なのです!💡ということで、今回の西新井でも名称テストをしたので、その風景をお送りします!
ーーーーー
今回は、西新井でもトリカゴをしました!
舞ちゃんがボールに興味津々な様子が可愛い♡
名称テストです!
このように、ホワイトボードに名称を書いて部分部分で問題を出しました!
すごいことに、2人とも完璧でした✨
一番すごいのは、紗希ちゃん!3月に緑帯に上がり、もう名称を覚えていました❣️
こうして前向きに勉強をしてくれるのとても嬉しいですね✨
名称を意識して、次は体で表現してみましょう!
続いて、マッソギです!
いつも通り舞ちゃんはガツガツ1分間攻撃を出し続けました💥
紗希ちゃんの今回の成長は、連続攻撃がたくさん出るようになったことです✨
どうしても最初は単発の攻撃で終わってしまうので、良い方向に向かっています!
今日は遠足だった舞ちゃん。お疲れの様子です笑🫶
続いて、成年部です!
成年部は、気づいたらマッソギ練習を1時間やっていました笑
なんかいつもよりも疲れた・・・と思ったら1時間やったらそうなりますよね笑
内容としては、「フェイント練習」「フェイントからの接近戦の対処」などです!
今回の成年部もいい汗をかきました💦
足をたくさん使ったので、マッサージを念入りにしてください🙌
次回もよろしくお願いします!
テコンドー綾瀬・西新井道場
TEL:090-6349-9620
綾瀬道場
〒120-0005
東京都足立区綾瀬1‐34‐7 102 足立区勤労福祉会館 東京都葛飾区亀有3‐26‐1 亀有リリオ館7階亀有地区センター
西新井道場
〒123-0842
東京都足立区栗原1丁目3−1ギャラクシティ地下2階