【西新井の日常】2025.09.19
こんにちは!
投稿が滞ってしまい申し訳ございません💦
この記事を書いている日曜日は、世界大会の最後の強化練習がありました!
6月からほぼ毎週日曜日、1日かかりのきつい練習に耐え抜きました🔥
きつかったですが、自分自身マッソギの技術やトゥルの技術が向上したと感じます。
一番は、仲間と切磋琢磨できたことがとてもいい刺激になりました✨
今回のアダルト女子はジュニアの時から頑張ってきた選手しかいません。
そのため、私にはない能力をたくさん持っています。
最初は圧倒されていましたが、だんだん見て感じて自分に取り入れられるようになってきました!
こうして強い選手と練習できたことが楽しかったです!
みんなありがとう!
ということで、今回は2投稿連続です!
第一弾は、西新井の本審査✨
紗希ちゃんと西川さんが挑戦しました!
その様子をお送りします✉️
ーーーーー
今回の審査で私が言ったことは、「細部までこだわる事」です。
攻撃や防御をしている手だけを意識していても良い動作とは言えません❌
攻撃や防御をする力は、反発力の源である「引き手」があるからです
つまり、攻撃と防御のためには他にも意識することがたくさんあり、その細部までこだわることで技の完成度が高まります。
表に出ているものだけでなく、意識でも大丈夫です。
力を出すために、自分なりにイメージを持って練習できるようになるとこれからより良いパフォーマンスができるでしょう✨
ということで少年部は以上です!
お疲れ様でした!
続いて成年部です!
私は団体の練習で見ることができませんでした💦
仮審査の内容からすると、約束組手は安定していますね!
また、板割りは全て割れたとのことです👏
西川さんは、名称が完璧でしっかり技の本質を理解しています。
特にチュングンの名称は複雑で難しいですが、そこも乗り越えしっかり覚えていました!
この技の理解は、上級者になるほど大切になります。
そのため、これからも探究心を持って取り組んでほしいと思います!
さて、今回は以上となります!
次回は、土曜日クラスをお送りします✉️
テコンドー綾瀬・西新井道場
TEL:090-6349-9620
綾瀬道場
〒120-0005
東京都足立区綾瀬1‐34‐7 102 足立区勤労福祉会館 東京都葛飾区亀有3‐26‐1 亀有リリオ館7階亀有地区センター
西新井道場
〒123-0842
東京都足立区栗原1丁目3−1ギャラクシティ地下2階